学校の様子
新潟関屋自動車学校は、1925年に創立された歴史ある自動車学校です。
新潟市のほぼ中心部に位置しており、中心市街地も非常に近く、また日本海を望む海にも近いという周辺環境の良い学校です。
安全運転事業プラチナ賞を受賞
2018年に、新潟県警より3年連続で安全運転事業所として表彰されました。
通常は金・銀・銅の表彰ですが、新潟関屋自動車学校は「3年間で特に優秀」として特別にプラチナ賞を受賞いたしました。
2018年7月4日発刊の新潟日報(日刊)に、表彰の様子を掲載していただきました。
これからも安全運転に努めて参ります。
皆様に支えられて94年を迎えました
大正14年に創業し、皆さまに支えていただきながら94年を迎えることができました。自動車教習に対する先人たちの熱い思いを受け継ぎながら、これからも時代の先をゆく教習サービスを提供してまいります。
教習コース
教習コースは2階建てコースを採用。1階が普通車、2階はニ輪車の専用コースになっています。常に抜群のコンディションで練習できるので能率的で、運転のコツも早くつかめます。
施設の様子
受付
待合室
女性専用待合室
校長あいさつ
江戸時代から北前船の寄港地と栄えた港町新潟にある新潟関屋自動車学校は、有名デパートはじめレストラン街等が集中する商業圏の中心部にあり、さらには県庁、市役所などの官公庁、JR「関屋駅」も至近距離にある等利便性に優れた地域環境の中に所在しております。
当校は大正14年に開所された伝統と歴史のある教習所で、教習のノウハウを歴史的に継承し今に生かされ洗練されたスタッフが皆様の教習にあたっております。親切をモットーにお客様の目線に立った教習を実践して参りました結果、お陰様で卒業生の皆様からは高い評価を戴いております。
当校の教習コースは2階建てになっており、一階が四輪専用、二階が二輪専用コースとなっておりクリアーで快適安全な教習を実感いただけるものと確信しております。「安心・安全」を最優先にした教習コンセプトにより交通事故のない快適な「くるま社会の実現」のために職員一同努力しております。
これまで沢山のお客様との出逢いと感動がありました。
自動車運転免許は「人と自然」が共生していかなければならない21世紀のモーターリゼイション社会の中でとても大切なライセンスです。新潟関屋自動車学校で確かなライセンスを取得して新しい明日への交通空間へ一歩踏み出しませんか。
皆様のお出でを心からお待ち申し上げております。
学校情報
学校概要
- 名 称
- 新潟関屋自動車学校
- 所在地住所
- 〒951-8166
新潟県新潟市中央区関屋浜松町22
(JR関屋駅より徒歩2分) - 電話番号
- 025-265-0101
- 職員数
- 指導員79名、事務員9名、調理員8名、
その他27名 - 校舎仕様
- 4階建て
- 敷地面積
- 12,000㎡
- コース面積
- 14,000㎡
- 教習免許の種類
- 普通(AT・MT・二種)、
二輪(小型・普通・大型)
教習車・教習機器
普通車 | カローラ | ・・・ 65台 |
---|---|---|
二輪車 | ホンダNC750L | ・・・ 6台 |
スズキSKYWAVE650 | ・・・ 2台 | |
ホンダCB400 | ・・・ 15台 | |
スズキSKYWAVE400 | ・・・ 5台 | |
ホンダCB125 | ・・・ 2台 | |
スズキAddressV125 | ・・・ 2台 | |
原付 | ・・・ 8台 | |
四輪シミュレーター | ・・・ 2台 | |
二輪シミュレーター | ・・・ 2台 |
沿革
大正 | 14年 | 綿井自動車練習所開設 |
---|---|---|
昭和 | 7年 | 新潟自動車学校と改称 現在地に移転 |
38年 | 新潟関屋自動車学校と改称 | |
39年 | 新潟県公安委員会指定(第24号) 指定車種 大型自動車及び普通自動車 | |
42年 | 大型特殊自動車 追加指定 | |
43年 | 新校舎完成 (鉄筋コンクリート3階、一部4階、延べ1,112.47平方メートル)4月13日から使用開始 | |
54年 | 大型、大特の教習(検定)廃止 | |
61年 | 初心運転者講習開始 | |
62年 | 二階「二輪専用コース」竣工 普通自動二輪車 追加指定 |
|
平成 | 3年 | 優秀校表彰 県警本部長 県協会長連名 優良教習所表彰 管区局長・関東連合会長連名 |
4年 | 社員食堂及び教習生宿舎(ファースト・ドム)完成 宿泊開始 | |
5年 | 宿泊施設(セカンド・ドム)宿泊開始 教習車にBMWを導入(22台)教習開始 |
|
9年 | 大型自動二輪車指定 教習開始 | |
10年 | 高齢者講習開始 | |
12年 | 運転免許取得者教育実施校として認定 旅客自動車教習指定 |
|
14年 | 普通自動車第二種指定 教習開始 | |
17年 | AT二輪教習・13時限教習開始 宿泊施設(サード・ドム)宿泊開始 |
|
19年 | 宿泊施設(セカンド・ドム)廃止 宿泊施設「サード・ドム」を「レディース・ドム」に改称 |
|
21年 | 優秀校表彰 県警本部長 県協会長連名 優秀校表彰 関東管区警察局長 関東指連会長連名 優秀校表彰 全指連会長 |
|
23年 | 教習車MTをカローラアクシオに入替 | |
24年 | 教習車ATをカローラアクシオに入替 | |
26年 | 運転技能自動評価システム(オブジェ)導入 | |
29年 | 大型特殊自動車指定 教習開始 新築専用食堂完成 |
|
30年 | 新築校舎完成 | |
令和 | 1年 | 新合宿寮完成 |
入校資格と手続きについて
入校資格
1)年齢
普通免許 | 満18歳以上 |
---|---|
小型自動二輪免許 | 満16歳以上 |
普通自動二輪免許 | 満16歳以上 |
大型自動二輪免許 | 満18歳以上 |
---|---|
普通二種免許 | 満21歳以上 |
※普通免許は誕生日の1ヶ月位前から入校可(通学)
※自動二輪免許は誕生日の1ヶ月位前から入校可(通学)
※普通二種免許取得に必要な運転経歴
現に、大型自動車・中型自動車・普通自動車・大型特殊自動車のいずれかの免許を受けている方で、その期間の通算が3年以上の方。
2)適性
・視力は両眼で0.7以上、片眼がそれぞれ0.3以上
(眼鏡・コンタクトレンズの使用は、さしつかえありません)
・赤色・青色・黄色の識別能力があること。
・自動車運転に支障がないこと。(身長は、おおむね140cm以上)
普通二種免許取得に必要な適性
視力は両眼で0.8以上、片眼がそれぞれ0.5以上。
(眼鏡・コンタクトレンズの使用は、さしつかえありません)
赤色・青色・黄色の識別能力があること。
深視力が平均誤差2cm以下(3回測定)
※肢体不自由その他ご不明の点はご相談ください。